こんにちはポジティブマンです
3社目やりました!ゲットしました!報告します^^
今回ゲットした株の銘柄は
6033 「エクストリーム」さんです!
簡単に企業紹介しますと、
業種:サービス
設立:2005年5月
上場(東証マザーズ):2014年12月
特色:ゲーム開発業者への技術者派遣や受託開発主力。自社でゲーム開発。M&Aで非ゲームへ傾斜。
という感じで第一印象はゲーム関連の派遣業なのかなーって感じでした。ちなみに企業情報は四季報からです。
では購入に至った理由をいくつか挙げて説明したいと思います。
【購入に至った5つの判断材料!!】
1.これから伸びそうなゲーム関連企業
2.業績がいい
3.財務もいい
4.指標
5.これに結構懸けているw
以上5つの判断材料ですが詳しく説明します。
まず一つ目のこれから伸びそうなゲーム関連だから
これはそのままですが、単純に雰囲気とか勘ですwでも、みなさんも感じているはずです。昨今のeスポーツの勢い。
海外では優勝賞金数十億という大会もあるくらい、ひと昔のゲーム業界の雰囲気とは全然違っています。
また、プレイする人だけでなく観戦者も獲得している業界。
ネットの情報では2017年世界中で3億8500万人以上の視聴者がいるのだとか。
日本では2015年に第一回日本eスポーツ学生選手権大会が行われていたり、
2018年には日本eスポーツ連盟が設立されてたりで、直近の2020年1月にはNTTの一部でeスポーツ分野における新会社「NTTe-Sports」設立が発表されています。
まだ、日本にはいろいろ課題があるようですが、このような流れがあるので今後も成長していく業界だと思っています。僕自身ゲーム好きなのもあるんですけどねw
2つ目の業績がいい。に関しましては、これも四季報情報になります。
会社四季報2020年1月 新春号のエクストリームさんの情報をみると、
純利益項目で示されているように、2018年決算では前年より落ち込むものの、それを省けば右肩上がりで利益を伸ばしており、予想ではありますが、2020年3月も前年より大きく利益を伸ばすものと予想されます。
他の、売上高、営業利益、経常利益をみても右肩上がりで好印象です。
3つ目の財務関連ですが、まず自己資本比率が50%以上なので、割と安心できるのかなという印象です。
他には利益剰余金や有利子負債をみても、負債はあるものの、2020年3月予想の利益の方が現負債額より大きいので借金返済に関しても心配なく安心できる企業だという印象です。
4つ目の指標に関しましたは、まず配当金は前年度よりアップ予想。予想配当利回りは1.24%で、この場合はインカムゲインは狙わず、キャピタルゲイン狙いと照準を合わせています。
よく聴く指標のPER,PBRですが、
PERは僕が購入時約13.0で、割とお買い得な方ではないかと思います。
PBRは約4.75くらいでお買い得感はあまりないですが、今後売上が伸び、純資産が増えれば1.0に近づくこともありえます。ただ、株の高騰を期待しているので今後益々PBRは大きくなっていくことも予想されます。そういうことも含めて実際に購入し、監視して何かを得たいと考えています。PDCAサイクルですね。
最後の結構これに懸けているですがw
特に全財産をこの株に集中投下とか、この株落ちたら僕投資辞めます。などの強烈な懸けではありませんw
1〜4の理由を述べていきましたが、それに加えて、もうすぐ第3四半期決算を迎えるエクストリームさんですけど
その決算が今年2020年2月13日にあり、明後日に迫っています!!
懸けているというのはこの決算前後の動きを分析できることに懸けているという意味でもあるのです。
僕はまだ株式投資を始めて1ヶ月くらいです。なので、株価がどのような時にどのような動きをするのかよくわかっていません。
今流行っている新型コロナが世界中を不安にさせたときは流石に少し下がるかなと予想できましたが、決算前後の動きとなるとイマイチわかりません。
ただ、今回の四半期決算は1年のうちの9ヶ月分の成績がでることになりますので、3月に行われる通期決算(本決算)の予想に繋がるとても重要な決算であることが予想されます。
証券会社の情報をみると、エクストリームさんは半期決算で今期の目標の約65%を達成しています。
また、1Qや2Qの情報をみると、前期、前々期よりも利益がかなり大きくなっています。そのようなことを踏まえて、3Qや本決算も前期より成績もよく、もしかしたら予想を大きく上回って、株価上昇のトリガーになる可能性は十分にあると予想しています。
ただ、株価が上がってその直後やしばらくの間の動きは僕にはまったく予想がつきませんし、誰もわかるものではないのかもしれません。
が、少しでもその動きから分析できる要素を次の投資に役立てたい。と思っているのです。
なので、まず皆さんに注目していただきたいのは、
・2月13日の3Qの後の株価の動き、
・そして少し長くなりますが、本決算開示前後の株価の動き。
を僕と同じ目線で見届けていただけたらと思います。
著作権の関係で実際の画像はおみせできませんが、
僕は今回エクストリームさんの『株価が2011円』の時に『10株』購入しました。
(仮)リアルトレードとして投資初心者の方は楽しんでいただけたらとおもいます。
結果はまた進捗状況カテゴリで記事のアップすると思いますのでそちらもよろしくお願いします。
それでは皆さんに幸せな投資ライフがありますように⭐️