初心者投資家リスクオン&リフトオフ!!必殺★単元株未満投資

こんにちはポジティブマンです。

昨日公開しました銘柄コード7983「ミロク」さんの株を購入検討しているという記事の続きですが、

参照記事→「株式投資初心者の僕が現在購入しようとしている銘柄」

ついに、、

 

ついに、、、

 

よくじょ、よくじ、

約定しましたーーーーーー!!🎉(ありがとう!w)

ここまで長かったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)wとりあずスクリーンショットしたものを載せます

 

   

左:成行注文した時

右:約定された時

 

1/31の午前中に成行(買)注文をだし、午後に約定されたものです。

成行注文?と思われた方もいるかもしれませんのでご説明すると

「売買を行うときに、値段を指定せずに注文すること」

狙った株価で注文する人もいると思いますが、これは「指値注文」と言います。

ではなぜ、僕が成行注文をしたかというと、

単元株未満売買では指値注文ができないからです!!

「単元株」とは、通常の株式取引で売買される売買単位のことです。単元は、ある一定のルールをクリアすれば企業が自由に決めることができるので、1株、100株(よくある単元)、1000株が一般的です。

 

ミロクさんで例えると、株価2000円の時に単元株(ミロクさんは100株)を購入しようとすると、

2000円×100株で200,000円。20万円!!必要になるのです。

 

株式初心者がいきなりこの額を出すのは勇気がいると思います。

そこでヒーローが如く登場するのが単元株未満取引(マンw)!

お察しの方もいるかもしれませんが、そう!単元株未満取引は単元に縛られることなく、取引ができるのです!

ミロクさんで例えるなら、株価2000円の時に単元株未満で取引をしようとすると、なんと、なんと、

「1株から購入できちゃうんです!!」なので2000円で上場企業の株が買える訳です(素敵(゚∀゚))

ただ、注意しなければならないのは、今お話ししたように株価が2000円の時にポチッと取引ボタンを押せば、2000円で買えるというものでもないのです。。。

 

なに!?どゆこと!?

っということで今日はすみませんが続きは後日にしたいと思います。

お読み頂きありがとうございました。

皆さんが幸せな投資ライフを送れますように⭐️