こんばんはポジティブマンです。
株式投資についてブログ書いてますが、他にも活動していること書き残していきたいと思っていまして、まず思いついたのが簿記3級への道を残していこうかなと思います。
3級持っていない方も、持っている方も温かく見守っていただけたら幸いです。
なんでいきなり簿記なん?ってことなんですけど、僕もまさか取得に向かうとは思っていませんでした。2020年になるまではw
きっかけは最近YouTubeでお世話になっている両学長の提案です。高配当利回り生活のきっかけをくださったのもこの方です。ので興味ある方は是非一度観てください!必ずなにかの道が開かれるでしょうw
それで、新年早々、高配当生活に向かう初心者が学長宛に質問をしました。その内容が
何から始めればいいの?
でした。これに対して学長の答えの一つに簿記3級取得があったのです。
投資のブログでも書いていますが、原資がない人は、すぐに高配当株取得に取り掛かるのではなく、もっと他に優先することがあるとのことでした。
それは、
「貯める力」「守る力」「稼ぐ力」
です。
今回詳しい事はお伝えしませんが、簿記はこれらの力が鍛えられるとのことでした。現在学長に依存している自分は(笑)よし!学長がおっしゃるなら簿記3級だ!
ただ、それだけなんです。
大事なのはやはり行動。何からやればいいんだろう。。。で2020年の1週間が過ぎ、そしてあっという間に1ヶ月が過ぎてしまいます。
学長が提案されたのは2月下旬に3級をとってしまうということ。(簿記の試験は年に何回かあります)そうすることで2020年好スタートが切れるのだと。
ですので、同じように投資を考えている方、ビジネスに携わられている方はこれをきっかけに簿記3級取得目指してみてはいかがでしょうか?
僕は勉強し始めて1週間経たないぐらいですが、テキストを購入して少しずつ勉強しています。
2周目に入った時に、ブログに何か残していこうと思っていますので、しばらくお待ち下さい。
一緒に3級取得に向かえる仲間ができたら嬉しいです。
それではまた、次回まで。皆さんに良い投資ライフがありますように⭐️