こんばんは、ポジティブマンです。
金曜17:00更新のはずがすでに22:00で幸先悪いスタートになってしまいました。申し訳ないです。まだ誰の目にも触れてないからギリギリセーフとしているw
さて、前回は高配当利回り企業に投資する原資はどう集めるのかというところでとまっていました。
原資を増やす方法はいくつかあると思うのですが、
①給料を増やす
②副業する
③投資する
④宝くじ、ギャンブルで1発逆転を狙う‼️
ですかね。
数年前の僕なら④も検討したかもしれませんが笑、今はアウトオブ眼中です。このブログをご覧になっている方も同じだと信じていますが笑
まず①は昇給もありますが、だいたいの人はそこまで期待できないはずです。毎年数万円上がってる人がいれば羨ましいし、僕もいれてw
やはり転職を考えることが一つ挙がってくるかと思います。僕は過去1度転職していて、現在も転職を考えています。今回の転職を考えた時は、高配当利回り生活を考えていませんでした。
1度目の転職は前の会社の働き方を定年までやるのは正直しんどいという判断、そして同じ業種で違う環境で働きたいというのが主な理由でした。夜勤もなくなるので年収が下がるのは承知していました。
つまりお金より、環境ややりがいを重視したのです。
転職してから約4年が経ちますが、んー。と思っているのが現状です。今度はやはり
「お金がいる」
これですw
残業もありますが、ほぼ定時で帰れる環境。体は楽になりましたが、なにか違う。そんなことをここ1年くらい感じていました。
今はあまり詳しく話しませんが、現在、異業種、異業界の転職に試みています。(なんてアグレッシブでバカな自分w)
これは給料面のこともありますし、違ったやりがいを求めての転職です。
なので、給料に違和感がある方は各「転職エージェント」さんにご相談することをおおすすめします。
ちなみに僕は前回に引き続きマイナビエージェントさんにお世話になっています。そして本日ある企業さんに書類選考を提出していただけるよう、担当者に連絡をしたところです。どうなったかはまた後日お伝えしたいと思います。
②の副業。これって簡単なような難しいような。
副業で一番大事なのは
「行動」
だと、思います。これは何にでも言えることですが、副業はとくにやらなくても生活できる人がほとんどだと思います。なので始める、続けるハードルが低くないはずです。ダイエット、禁煙しかりw(ちなみに僕は生粋の禁煙者です)
副業もなにから始めていいかわかりませんよねw僕もわかりません。でもネットで検索すればいろいろ出てきます。怪しいサイトもあるかもしれないので注意が必要かもしれませんが。
僕が現在取り組んでいる副業は「ココナラ」です。個人が自分の得意とするものを商売できるサイトです。
まだ一度も売上が出ていませんが、問い合わせが一件あったことで、(もしかしたらいけるかも?!)ということで、掲載は継続しています。
登録も掲載も無料なので、とくに手に職がある方にはとてもオススメです。
ちなみに僕はそういう技術を持ち合わせてなく、自分の何が売れるかなと考えた時に、、、ポジティブだ!!とひらめき、ポジティブを売っていますwww
ご興味ある方は探してみてください。
あと、せどり。これを僕はやっていませんが、楽天ポイントを利用してやるせどりが結構稼げるそうです。これはたぶん成果が早くでる部類に入るのではないかと思います。気になる方はネットで探してみてください。
あとは、アフェリエイト。これはかなり昔から知られていて、今更と思われる方が多いのではないでしょうか。でも今だに成果をだしている人がいるのを僕はTwitter上ではありますが確認しています。
僕もこのブログを株式投資の記録にしていくつもりでしたが、いい記事をかいてアドセンスやアフェリエイトにつかえるモノにできたらいいなと考えています。
最後に③の投資。。。ん?あれ?高配当利回り株を買う為に原資がいるって言ってたじゃん。って思われた方もいるかもしれません。そうですね、それはそうなんですが、僕はその原資がないので、それを投資で稼ごうかと計画しています。
これは高配当利回り企業に投資するよりはハイリスクになると思われます。
いわゆるバリュー株投資をしようとしているのです。
よく株やFXで話題になるデイトレーダーとは全く違うものです。
これから詳しく調べていくつもりですが、高配当利回り株は基本
「持ったら手放さない」
ですが、バリュー投資は1年から数年待って上がったら手放す。という手法になると思います。
これは前回のブログにも書きましたが、高配当をだしている企業に今後の大きな成長、つまり株価の大きな上昇は期待できない。
逆に言えば低配当の企業の中には利益を自社の投資にまわし、さらなる成長が期待できる。
これに投資するわけです。
僕も少しは賢くなったつもりで、闇雲に感情的に企業を選んで投資する訳ではありません。しっかりとバリュー投資のやりかた、リスクを勉強して実行するつもりです。
そして、高利回り企業への投資の経験も長い目でみて必要になるので、少額ではありますが始めようと思います。
いかがだったでしょうか。投資金が少なくて高利回り配当生活を叶えたい人たちにとっては少し残念な現実なのかもしれませんが、原資もないのにその夢は叶えられません。そこで落ち込むのか、その生活に近づこうとするかはあなた個人次第です。
僕もまだまだスタートラインに立ってうずうずしている身です。これを気に長い目で高配当利回り生活に向かって僕と前進しませんか?
やるかやらないかはあなた次第です^^
それではまた来週
皆さんに良い投資ライフが訪れますように⭐️