6033エクストリーム売却!!そして、、、進捗状況⑤

こんにちはポジティブマンです。

今回は前回6033エクストリーム売却!!進捗状況④の続きで、

「株売却」と「株価の動き予想と結果」についてお話し、最後に今週やりたいことを少しお伝えしたいと思います。

 

まず「エクストリームの株売却」の件では、2/19の前場で売り確定され、

見事今年初利益確定しました

株価が2011円の時に10株購入し、2347円の時に10株売りました。

差額は336×10=3360

3360円の利益となりました♬と、言いたいところですが、手数料や税金が引かれるので、

実際は2000円弱の儲けとなりました。

額は少ないですが、この成功を積み重ね、強気で株数を増やして利益を大きくしていきたいと思っています。

 

次に「予想と結果」ですが、

僕は2/18の夜に今後の株価の動き予想として「ヘッド&ショルダーズを作るから一度株価は下がる」と予想していましたが、この予想は大きく外れてしまいました😫

2/19ずっとではないですが、株価の動きをちょこちょこ確認していました。リアルタイムで見ていた方はご存知でしょうが、激しい攻防が繰り広げられているのが伝わってきました。上がるのか、下がるのか、白熱する攻防にドキドキしながら見ていたのですが、やはり経営状態が良いのか買い組が強気なのだなという動きがみられ、結局その日は2500円付近まで上昇しました。

 

その夜今後どうしようかと考えた僕は「まだまだ上がりそうだけど、一度下がってきたところで100株買おう」という判断をしました。

そして2/20の朝株価チャートをチェックするとを開け、どんどん上昇していくではありませんか。その日の高値は2612円でそこから少し下げていました。僕はそこで窓埋めを期待して2480円100株買い指値をいれました。そこからどんどん下がっていき、2480円まで落ちる!!というところまでいったのですが、結局2482円を底にまた上がっていきました。

まさかの2円差で買い損ねるという悔しい結果となりました。

 

2/19も終値は2500円程で終わり。

 

先週取引最終日の2/20金曜日も2480円で指値を仕込んでいましたが、その日はあまり動きがみられず、2558円で取引を終えました。ここまでで感じたことは2つ

1つは経営状態が良い企業は買い売りの攻防で勝ちやすいのでは

2つ目は指値にこだわるな

です。

 

1つ目についてですが、僕は株価が2011円の時に買い、2347円の時に売って利益確定することができました。しかし、そのまま保有するという選択肢もありました。

結果論になってしまう部分もありますが、経営状態が良く今後も期待できる企業なのであれば、株価が上がっていくのはある程度予測がつくので売却せずに保有し続けるのが妥当だったのかなという思いました。

 

2つ目ですが、2480円で買い指値をいれて2円差で買うことができませんでした。

全てのケースで買ってしまえということではないですが、絶対に指値で買わなければならない。という思考は機会損失にもつながるのではないかと思いましたので、今後のトレードの手法も検討していきたいと思いました。

 

最後に今週のトレード予定ですが、新型コロナの影響がどう出るのかわからないですが、暴落チャンスがあれば拾っておきたいので、とりあえず現在2/25 2:00a.m.の時点で2100円100株を買い指値注文しておきたいと思います。

 

また、近いうちに更新したいと思うので是非遊びにきてください。

皆さんに幸せな投資ライフが訪れますように⭐️

6033エクストリーム売却!!進捗状況④

【今回も個人の見解を記事にしております。株の購入を促すものではありません。ご了承ください】

 

こんにちはポジティブマンです。

今回は「株価の動き」と「明日の2/19の前場(午前)で、今保有している10株を全て売却するかもしれない」

という内容をお届けします。お時間ある方はおつきあいいただけると嬉しいです✨

 

エクストリームさんの記事は3回目になるので購入経緯などお知りになりたい方は過去の記事もチェックしてみてください。

株式投資初心者が3社目【6033】「エクストリーム」を買ってみた

いいね👍6033エクストリーム進捗状況③

僕は2/10にエクストリームさんの株を2011円で10株購入しました。本日2/18の始値は2400円、高値2469円、安値2310円、終値2361円という結果となり、現在3570円(+17.75%)の含益となっております。

ここで以前の記事でもお伝えしているように「このまま保有しつづけ、決算あたりまで様子を見る」という計画を立ていましたが、冒頭にもあるように計画変更しようと思います。

 

変更内容は2つ

・ひとつ目は明日2/19の前場で保有株を全て(成行)売却する。

・ふたつ目は売却後、株価2000-2100円まで落ちたら再び購入。しかし今回は単元100株を購入する。

 

理由を話していきますと、

売却については毎日株価チャート(グラフ)をみているのですが、本日15分足でみて、ヘッド&ショルダーズが形成されていくように見えました。これは必ずそうなるというわけではないです。ただの感です。

投資の世界で感による売却などもってのほかですが、これは怖がってなにもしない自分を払拭するための(ポジティブ)行動であるとしています。

僕の目にはこのまま素直に上昇し続けるというよりは、一度大きな利確が入ってまた上昇するという流れがみえたので、今回は何もしない方が後悔すると思いました。

ふたつめの2000-2100円まで落ちたら100株購入の理由ですが、まず価格の設定についてはこれもだいたいです。先ほど出てきたヘッド&ショルダーズの急落を考えると、まずは2200円まで落ちるとみています。

そして購入するならPERでみてもお買い得そうな2000-2100円で購入したいということです。もちろん相場の動きをみて購入価格が上下することも予想されます。

僕は株式投資を始めて2ヶ月程で、慣れるまでのしばらくは単元株未満(SBI証券単元株未満説明)で様子をみるとお伝えしていました。友人の話や株についてのYouTube動画を観て「機会損失」の面を考慮し、今回相場の流れを見ながら少しだけ勝負を仕掛けたいと思います。

ではなぜ100株ではないといけないのかについてですが。簡単に説明しますと単元株未満(S株)の取引には指値取引が適用されていないからです。つまり自分が狙った株価で売り買いができないということです。

そして前回、前々回からお伝えしているようにエクストリームさんの2019年度決算は好成績と予想しているので、 権利確定日もしくは今年度決算が開示される5月頃にまた、大きく上昇すると予想しています。

以上が今回の「株価の動き」と「明日の2/19の前場(午前)で、今保有している10株を全て売却するかもしれない」

でした。

よろしければ今週の株価の動きをお時間ある時にチェックしてみてください。

しつこいですが、くれぐれも投資は自己責任でお願いします(°▽°)

皆さんに幸せな投資ライフが訪れますように⭐️

いいね👍6033エクストリーム進捗状況③

こんにちはポジティブマンです。

バレンタインデーいかがお過ごしでしょうか。いつからでしょうかバレンタインの前にハッピーを付け出したのわw誰の陰謀でしょうか。本質とは。。。

はい!ということでw今日の内容はもちろんあれですよね。前回2/11更新の『株式投資初心者が3社目【6033】「エクストリーム」を買ってみた』でご紹介しましたエクストリームさんの短期決算3Q(1年を4つに分けて1Q,2Q,3Q,本決算とあり、今回は2019年度3回目の短期決算)開示後の株価の動きについてです!!

見事予想的中で「おー」という感動とともに思わずニンマリしてしまいました。残念ながら午前中は所用でチャートをリアルタイムで観ることができませんでしたが、後場(午後)の途中で株価を確認することができました。

僕は株を2011円で購入し現在も保有していますが、今日の後場で確認したときには2200円弱まで上がっていました。短期決算3Qで好成績を提示し、その後株価は上がると予想していました。今思うと、いくらの値まで上がるかも予想した方が勉強になったと思いました。(6033エクストリーム株情報

2/12時点では、①3Q開示後の株価の動きを観察②3月の本決算まで保有し続け、その前後の動きを観察。という計画でしたが、本日の株価上昇を目の当たりにして考えたのは、①利確②押し目と見て買い増し③利確後もっと下げた所で再投資下げなければ何もしない

でした。

結局は当初の予定通り静観しましたが、正確にはそうすることしか出来なかったというのが本音です。「予定とは違うことをして損をしたくない」という気持ちが強かったです。

その後株価は2100円付近まで落ち、後場を終えました。

結果だけみると、今後まだまだ株価上昇と考えるのであれば、2200円付近で利確、2100円付近で再投資。がベストだったと言えます。

ただ、株価が今後どうなるかはわかりません。

今回「株価が上昇する」ということだけは予想が的中しましたが、それはやはり“企業分析”があったからだと思います。ただ、短期決算の「予想」「結果」「考察」のサイクルは初めての試みなのでこれで今後も勝てるという確信は持てません。察するに数をこなして統計的なことになると予想しています。

まだ、エクストリームさんの株は保有し続けているので、とても注意深く観察していきます。

今後も何か進展があれば進捗状況等でお知らせしたいと思います。これからも僕のブログを保有し続けていただけることを願って今日は終わりにしたいと思います。

皆さんに幸せな投資ライフがありますように⭐️

 

あとがき

今回も定期更新遅れてしまいました。申し訳ありませんm(._.)m 

前にもお伝えしていましたが、出来ないことはやらないということで、勝手ではありますが定期更新を中止したいと思います。ですが、年内100記事を目標として頑張ってまいりますので今後とも応援のほど宜しくお願いします。